フルートの中古買取相場|価格と賢く高く売る方法を紹介
この記事は、
「フルートを高く売りたい!」
「中古のフルートのおすすめ買取業者を知りたい!」
という方へ向けて書いています。
おうちで眠っているフルートはありませんか?
そういった場合には買取業者に買い取ってもらうと手軽に売ることができて便利です◎
カンタンに売ることはできますが注意しておくこともあります。
それは【買取業者を比較検討する】ことです。
業者さんによっては買取価格がぜんぜん違いますので、
比較せずに最初に査定をした業者さんに売ってしまうと損してしまうこともあります。
このコラムでは、フルートの買取店で買い取り業務を行っていたイノウエが、
【おススメの買取方法】【買取価格の相場】【高く売るコツ】を紹介
していきますので比較検討の際にぜひ参考にして下さい。
目次
フルートの買取業者はサテスル!で比較検討し売る!
思い出の品でもあるフルートを売るとなってもなかなか気が引けると思います。
しかし、ずっと保管しているだけだとどんどん市場価格も下がっていってしまいますので、できるだけ早めに売ることをおススメします。
そういった場合には、最初の業者だけに依頼するのではなくて、
数社に見積もりを取るのがポイントです◎
ただ、
☑売るならできるだけ高く売りたい
といった場合におススメしたいのが
買取比較オークションのサテスルです!
サテスル!では、査定出品をしておくだけで、
買取業者から査定額の入札が行われます。
買取業者が競って査定額を提示するので、自動的に比較検討が出来ます。
アイテムによっては思わぬ買取価格になることも!?
是非、カンタン査定で出品してみよう!
フルートを売った方がよいケース
フルートは比較的小さなアイテムなのでわざわざ売らなくても良いです。
ただ、どんどん古くなると確実に価値が下がっていってしまいますので
ここではどういった場合に売った方が良いのかを紹介したいと思います。
もう全然つかっていない場合
昔はよく演奏していたものの最近はめっきり使っていない場合には売った方が良いと言えるでしょう。
一部の希少フルート以外は古くなればなるどどんどん買取価格も下がっていってしまいます。
売ることが出来なくなる前にぜひサテスル!で査定だけでもしてみることをおススメします◎
複数本所有している場合
複数本持っていてもたまにはメンテナンスの意味も込めて触ってあげた方がいいですし、
全然使っていない機種がある場合には整理の意味も兼ねて売ってしまうのも一つの方法です。
古いフルートの場合
ずっと家の中で保管していて古くなってしまったフルートもモデルによっては買取が可能です。
いつか使いたいな…と思っていてもずるずると使わずに時間だけが過ぎていってしまうので
査定額が低くなってしまうまえに売ってしまうのも良いでしょう。
フルートのの買取相場とは
☑パール(Pearl)
☑ムラマツ (MURAMATSU)
☑ヤマハ(YAMAHA)
☑ミヤザワ(MIYAZAWA)
☑アルタス(Altus)
☑マテキ(Mateki)
☑パウエル(Powell)
☑ブランネンブラザーズ(Brannen Brothers)
です。
ここでは上記メーカーを紹介していきます。
高級モデルから比較的安価なモデルまでありますが、
売却する際のひとつの目安にして頂ければ嬉しいです!
※買取価格は、時期や買取業者によって変動しますので参考程度にご覧ください。
サンキョウ(SANKYO)
1968年に元々ムラマツにいた確かな腕を持つ職人たちで創業されました。
素材の配合から自ら研究し尽くし熟練の匠たちが心を込めて製作しています。
明るく抜けるような音色が特徴で初心者から上級者の方まで満足できるモデルが揃っています。
有名フルーティストが使用していることでも有名です。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に10件~50件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
サンキョウ フルート ST 総銀製 H足部管 ニューEメカ付 中古 | 300,000円 |
サンキョウ フルート 総銀製 DT 中古 | 190,000円 |
サンキョウ フルート SILVER SONIC PA 管体銀製 中古 | 145,000円 |
サンキョウ フルート エチュード AG950 中古 | 100,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
パール(Pearl)
パールと言えばドラムなどの打楽器で有名ですがフルートも専門的に製作しており人気のあるメーカーです。
パールのフルートは何と言っても優しさと包み込んでくれるような音色が特徴です。
力強く吹き込むと良い音は鳴ってくれず、優しく吹き込んであげるとそれに応えてくれるのがパールのフルートです。
リラックスした状態でないと思った通りの音が鳴らないので肩の力を抜いて演奏させてくれるフルートとも言えます。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に40件~70件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
パール フルート カンタービレ 970 VC フルート Eメカ 中古 | 210,000円 |
パール フルート Cantabile F-CD925/RE 総銀製フルート 中古 | 200,000円 |
パール フルート マエスタ F-9800RE 中古 | 185,000円 |
パール フルート PHN-1 中古 ジャンク | 150,000円 |
パール フルート PFA-201 アルト 中古 | 125,000円 |
パール フルート ST-700RBE Ag900 総銀製 中古 | 85,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
ムラマツ (MURAMATSU)
ムラマツフルートは、1923年からフルートの研究を独自に開始し日本のフルート製作の礎を作ったパイオニア的存在です。
材質によって音色を変化させることにこだわりを持ち、
洋銀・銀・PTP・9K・14K・18K・24K・プラチナ
とその素材にしっかりと適合させた製作過程を経て世に送り出されています。
基本的には落ち着いた音質で深みのある音色が特徴です。
全てがハンドメイドでの製作となるため、初心者モデルというものが存在しません。
初心者の方がムラマツフルートを使ってみたいと思ってもハンドメイドとなってしまうのでどうしても値段が張ってしまいます。
中古でもとても人気があり市場に出回るとすぐに売れてしまう程です。
買取価格の相場がおおよそ10,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に100件~130件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ムラマツ フルート 18K+9K GOLD SR 中古 | 2,500,000円 |
ムラマツ フルート DS RHE Straight 中古 | 400,000円 |
ムラマツ フルート DN 14Kメッキ 中古 | 350,000円 |
ムラマツ フルート DS CH Low B-foot Eメカ 総銀製 中古 | 330,000円 |
ヤマハ(YAMAHA)
世界的楽器メーカーのヤマハは1973年にハンドメイドフルートを発売し、現在にいたるまでこだわり抜いた職人の手によって丁寧に製作されています。
ヤマハのフルートはオールマイティーで初心者からプロまで誰でも扱いやすく幅広く愛用されています。
初心者が扱いやすいことでも定評がありEメカを採用していることもあるので吹きやすさも抜群で奏法の練習などでも重宝することが出来るでしょう。
音色としては明るめでまとまりのある音質と言え、どちらかと言えば優等生的な存在でしょう。
しかし上級モデルになってくると上品さと個性が強調され人を選ぶフルートとなります。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に150件~200件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ヤマハ フルート YFL-894MV メルヴェイユ 総銀製 中古 | 300,000円 |
ヤマハ フルート YFL-874H 総銀製 H足部管モデル 中古 | 310,000円 |
ヤマハ アルトフルート YFL-A421 ケース付き 中古 | 250,000円 |
ヤマハ フルート フィネス YFL-617 Eメカ付 中古 | 95,000円 |
ヤマハ フルート YFL-611II silver925 Eメカ 中古 | 90,000円 |
ミヤザワ(MIYAZAWA)
1969年に創業したミヤザワフルートは国内のみならず海外のアーティストからも定評があり世界各国で販売をするフルート専門の人気メーカーの一つです。
ミヤザワのフルートは優しく抜けのある音が特徴です。
深みがあまり感じられないとの声もありますが吹きやすさは群を抜いているので
音質や音色にそこまで重点を置かない場合など練習には最適なフルートとも言えます。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に10件~20件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ミヤザワ フルート レガシーⅡ ケース付き 中古 | 120,000円 |
ミヤザワ フルート WienStageⅢ 総銀製 リッププレート 9K 中古 | 115,000円 |
ミヤザワ フルート gi-bu classic III 中古 | 90,000円 |
ミヤザワ フルート アトリエⅡ 中古 | 50,000円 |
アルタス(Altus)
アルタスはフルートメーカーとして有名なムラマツとミヤザワを経て独立した田中修一氏が創業したメーカーです。
他のメーカーと絶対的に違い強みとしているのは、製造工程や材質の選び方、キィのデザインなどの違いから奏でられる音色でフルート奏者の感性に問いかけ様々な選択肢として提供しています。
音色のベースとなっている特徴はクセがなく自然体の音色が特徴的です。
自然体といってもしっとりした音色で心地よく身体にまとわりつく音質が、
奏者にとっても聴き手にとっても安心して身を任せられるフルートと言えるでしょう。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に10件~30件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
アルタス フルート A907E カバードキィ Eメカ付き 中古 | 70,000円 |
アルタス フルート A1007 ケース付き 中古 | 63,000円 |
アルタス フルート A1207R 中古 | 125,000円 |
アルタス フルート A1007E 管体銀製 Eメカ付き 中古 | 150,000円 |
マテキ(Mateki)
マテキのフルートは人を選ぶと言われています。
音色の特徴としては「よく澄んだ音」「よく通り、正確な音が出る」「煌びやかな音色」というのが魅力です。
メカの耐性も良いですがアフターケアも埼玉県坂戸市の工場で請け負っており、
一度修理や調整・メンテナンスを受けると数年は受ける必要がないといわれる程、
正確でしっかりとした調整・メンテナンスを行ってくれます。
プロや先生がおススメするメーカーではありますが初心者の方にとっては少々扱いにくいかもしれません。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に5件~10件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
マテキ フルート Ag943 頭部管 中古 | 50,000円 |
マテキ フルート 02 中古 | 100,000円 |
マテキ フルート 管体14K金製 H足部管 中古 | 1,100,000円 |
パウエル(Powell)
パウエルのフルートはなんと言っても吹きやすさにあります。
少ない息でも力強い音が出るので扱いやすいフルートとも言えます。
しかし、その吹きやすさ故に聴く人にとっては雑な音色と感じられてしまう場合もあるので、
表現力を存分に発揮したい場合には玄人向けのフルートとも言えるでしょう。
少ない息で力強い音が出るので遠くまでよく響き安定した音を出すことが出来るパウエルフルートは世界中のフルーティストに愛用されています。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に5件~10件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
パウエル フルート 2100 中古 | 290,000円 |
パウエル フルート オーラマイト 頭部管 14K 中古 | 150,000円 |
パウエル フルート シグネチャー 中古 | 250,000円 |
ブランネンブラザーズ(Brannen Brothers)
パウエルフルートで工場長まで務めたビックフォード・ブランネンが1978年に創業し、
独自性かつレベルの高いフルートを製作し世界中のプレイヤーに信頼されています。
ブランネンのフルートは良く鳴り存在感を存分に出すことが出来る逸品で、
他社との違いとしてはキィのシステムやスケールの設計などにも応えてくれる所が魅力です。
このオーダーにより奏者の繊細な表現力まで引き出すことが出来るのはブランネンの特徴でもあり念願でもあります。
こだわりの強いメーカーですので上級者でないとブランネンの魅力を引き出すことは難しくある程度実力がついてからでないと扱えないメーカーと言えるでしょう。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に10件~30件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ブランネンブラザーズ フルート 総銀製 ライザー14金製 Eメカ付き 中古 | 920,000円 |
ブランネンブラザーズ ミレニアム フルート H管 Eメカ付 中古 | 600,000円 |
フルート買取の際に気を付けたいチェックポイント
傷や錆びはありませんか?
キズやサビがある場合でも買取は可能です。
しかし買取価格に影響が出てしまうことは否めません。
どれくらいの度合いでキズ汚れなどがあるかをしっかり伝えたり記載することで正確な買取価格を提示してもらえます。
どれくらい使用していたかを伝える
✅購入時期はいつ頃か
✅購入してからどれくらいの期間使用していたか
を記載するようにしましょう。
使っていた頻度が少ない場合には買取価格も期待できるでしょう◎
汚れやホコリは掃除しておく
使っていなくても汚れやホコリは付着してしまいます。
売却を決める前に落とせる汚れなどは掃除しておきましょう。
キレイかそうじゃないかで買取価格も大きく違ってきます。
フルート高価買取のコツ
メーカー名とモデル名を正確に伝える
買取査定で一番重要なのが「メーカー名とモデル(型番)」です。
これが分からないと査定自体ができません。
最悪、モデル名だけでも分かれば商品が特定できるのでしっかり伝えるようにしましょう◎
あらかじめメンテナンスを受けておく
ずっと使っていたモノでも使っていなかったモノでもメンテナンスを受けておくと買取価格も高くなる傾向があります。
メンテナンス済みの場合には査定の際に「いつ頃にメンテナンスを受けた」というのを伝える・記載するようにしましょう♪
修理した部分などがあればそちらも伝えると吉です◎
できるだけ早めに売る
使わなくなったり新しい機種を購入した場合にはできるだけ早めに売ることでその時の市場相場の最高値で買取してもらえます。
査定依頼の時期が遅くなると買取価格も比例して下がっていってしまいますので注意が必要です。
ケースや購入証明書を揃えておく
付属品としてハードケースやソフトケース、購入した時の証明書などがあればそちらも一緒に売るようにすると良いでしょう。
ない場合も問題なく買い取りしてもらえますが、あれば買取価格にも影響して高くなる場合があるので紛失しないように気を付けましょう◎
買取不可の可能性があるフルートは?
「なんでも買い取ります!」と謳っている業者さんでも買取ができない場合があります。
どういった状態だと買取不可となってしまうのでしょうか?
下記を参考にしてみて下さい♪
音が出ない・壊れている
不動品や欠損が多い場合には買取不可とされることがあります。
破損や音が出ない場合にはどこがどういった不具合になっているということを伝えることが大切です。
その状況によっては問題なく買い取りしてもらえる事もあるので捨ててしまう前にサテスル!で査定出品をしてみましょう♪
初心者用のフルート
初心者用のフルートは元々の販売価格も安価なことが多いので買取してもらえないことが多いです。
初心者の方でも少し高めのモデルを購入した場合には問題なく買い取りしてもらえるでしょう◎
フルートの実際の買取方法は?
買取の方法としては
[出張買取][宅配買取][店頭買取]の3種類があります。
出張買取
フルートの場合、基本的には宅配買取の査定額を提示されることが多いです。
しかし、保管場所と買い取ってもらいたい業者さんの所在地が近い場合には出張で引き取りにきてもらえることもあります◎
出張買取の場合には動作確認を自身で行い聞かせて、問題なければ現地で現金で買取してもらえることが多いでしょう。
宅配買取
宅配買取の場合は買取業者の範囲が全国に広がります。
という事は一番高い所に売ることができるという事です。
郵送方法としては、
✅買取キットを貰う
✅自身で段ボールやプチプチなどを用意して送る
という方法があります。
買取キットを用意していない業者さんもいますがそういった場合には自身で梱包して送るようにしましょう。
店頭買取
近くにフルートを買取りしている店舗があれば持ち込んで買取してもらうのもアリです◎
その場合には事前にある程度の買取価格を聞いておき、いついつ持ち込みますとスケジュールを伝えておくことでスムーズに買取してもらえます。
いきなり持ち込んでも対応に時間が掛かったり、一度預かって後日買取ということになる場合もあるので注意してくださいね♪
フルートを買取りしているおススメの買取業者3選!
福岡 楽器一番
フルートの買取をしている楽器1番さんは全国から郵送買取・出張買取・持ち込み買取で対応してくれます。
出張買取の場合は基本的には福岡県内にお伺いが可能ですが商品の点数などによっては他県にも出張可能です。
フルートだけではなく、
弦楽器
鍵盤楽器
打楽器
和楽器
オーディオ
などなど、音楽に関わるアイテムであれば何でも買取が可能です◎
査定量や送料、出張費などは一切掛からず無料でサービスを受けることができます。
査定後のキャンセルに関しても無料で可能ですが、できるだけ市場相場に沿って高く買取してくれます。
壊れている場合でも修理して直る場合には買取が可能です。
【住所】〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津2-6-4 九州産業1階
【営業時間】10:00-18;00
【定休日】毎週水曜日
福助
福助さんは全国から宅配買取・店頭買取・出張買取で対応してくれます。
出張買取の場合は、札幌市内・札幌近郊・泊ま庫内市内近郊・函館市近郊・北斗市近郊まで出張で引き取りに来てくれます。
まずは事前査定を行い、査定額に納得できれば買取へと進みます。
事前査定の結果は最短当日中には分かるのでお急ぎの場合にはまずは問い合わせてみることをおススメします。
フルート以外にも
✅家電
✅パソコン
✅電動工具
✅ブランド品
✅金券
なども買い取っているので他に売りたいモノがあれば一緒に売ると買取か価格も期待できます◎
平岡公園通り店
【住所】清田区里塚緑ヶ丘5丁目1番20号 ホクレンさん隣
【営業時間】9:30-19:00
【定休日】第3水曜日・季節休
元町店
【住所】北海道札幌市東区北23条東21丁目2番16号(牛角さん隣)
【営業時間】9:30-19:00
【定休日】第3水曜日・季節休
琴似質店
【住所】北海道札幌市西区琴似四条1丁目1−1商業施設 コルテナ1F(TSUTAYAさん向い)
【営業時間】9:30-19:00
【定休日】第3水曜日・季節休
函館・北斗店
【住所】北海道札幌市北区北13条西3丁目2−1(ツルハドラッグ隣り、北大近く)
【営業時間】9:30-19:00
【定休日】第3水曜日・季節休
シナリッシュ
全国より宅配買取でフルートなど楽器の買取を行っています。
出張買取も愛知県・岐阜県・三重県の一部でお伺いが可能です。
※大型楽器の場合には関東~中国地方までお伺いできる場合もあります。
楽器の買取商品は
木管楽器
金管楽器
弦楽器
打楽器
鍵盤楽器
電子楽器
となっており、楽器の整理などで売りたい場合には重宝できる業者さんです。
激しい傷などがあり修理が困難なアイテムに関しては買取ができないこともあるので事前に相談してみましょう。
【営業時間】24時間
【定休日】不定休
フルート買取のまとめ
フルートは中古でも人気のあるアイテムなので買取をしてくれる業者さんは全国にたくさんいます。
しかし業者さんによって提示してくれる買取額は違います。
安く買い叩かれないためにも出来るだけ数社に相見積するようにしましょう◎
おススメの売り方は…
安く買い叩かれない為にも、一括で買取業者を比較検討でき、
なおかつ、買取業者が競って査定入札してくれるサテスル!なら
出品しておくだけで勝手に買取価格が上がっていきます◎
自動的に買取価格の比較検討が出来るのはサテスル!だけっ!
ぜひ、サテスル!を利用して良い業者さんに巡り合って下さいね♪
コメントは受け付けていません。