【必見】電子ドラムを売るなら…買取価格の相場とおススメ業者を紹介
この記事は、
「電子ドラムを高く売りたい!」
「中古電子ドラムのおすすめ買取業者を知りたい!」
という方へ向けて書いています。
電子ドラムは騒音を気にせずにどこでも練習ができるリズムマシンとして重宝できるアイテムですが、
使わなくなってしまってそのまま置いておくと邪魔になってしまうことも…。
そういった場合には買取業者さんにまとめて買い取ってもらうことをおススメします◎
買取に依頼する場合に一番重要なのが
【買取業者を比較検討する】ことです。
買取業者によっては買取価格は全然違いますので、
しっかりと比較して検討する必要があるのです◎
このコラムでは、楽器の買取店で買い取り業務を行っていたイノウエが、
【おススメの買取方法】【買取価格の相場】【高く売るコツ】を紹介
していきますので比較検討の際にぜひ参考にして下さい。
目次
ギター買取業者はサテスル!で比較検討し売る!
できるだけ早く売却してしまいたい場合でも
できるなら高く買取してもらいたいですよね◎
そういった場合には、最初の業者だけに依頼するのではなくて、
数社に見積もりを取るのがポイントです◎
ただ、
☑どんな方法で売ればいいの?
といった場合におススメしたいのが
買取比較オークションのサテスルです!
サテスル!では、査定出品をしておくだけで、
買取業者から査定額の入札が行われます。
買取業者が競って査定額を提示するので、自動的に比較検討が出来ます。
アイテムによっては思わぬ買取価格になることも!?
是非、カンタン査定で出品してみよう!
電子ドラムの買取相場とは
☑YAMAHA(ヤマハ)
☑MEDELI(メデリ)
☑Alesis(アレシス)
☑PLAYTECH ( プレイテック )
☑ATV(エーティーブイ)
などが人気のあるメーカーです。
このコラムではこの6社を深堀りしていきます◎
電子ドラムを売ろうか検討している場合には参考にしてみて下さい♪
※買取価格は、時期や買取業者によって変動しますので参考程度にご覧ください。
Roland(ローランド)
メッシュヘッドのパッドを世界で初めて搭載した電子ドラムを1997年に発売したローランドは電子ドラム界のパイオニアメーカーのひとつです。
とくにローランドVドラムシリーズはプロも認める世界中で選ばれる機種で
✅ライブと同様のセッティング
✅レベルの高い練習
✅レコーディング
✅初心者
にも対応しており、初めてドラムを触るという方からプロフェッショナルの方まで幅広く活用することが出来ます。
中古市場でも非常に人気で、
買取価格の相場がおおよそ10,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に100件~200件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ローランド 電子ドラム V-Drums TD-17KVX-S 中古 | 90,000円 |
ローランド 電子ドラム V-Drums TD-25 中古 | 100,000円 |
ローランド 電子ドラム V-Drums TD-20 中古 | 85,000円 |
ローランド 電子ドラム TD-30KV-S Pro 中古 | 240,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
YAMAHA(ヤマハ)
世界的企業のヤマハは1986年に初めての電子ドラムを発売します。
この頃はまだ電子ドラムという概念がさほどなくマイナーな存在に甘んじていましたが、
1980年代後半に入ると空前のバンドブームが起こりメーカーは一気にアコースティックドラムを販売していきました。
それでもなお電子ドラムはメジャーにはなれない中でも、開発者はいつか時代がくると開発を進めていき
1990年代に入り技術的にも進歩したDTXシリーズを発売し一気にメジャーな存在になりました。
ヤマハはローランドと比較される人気メーカーで、
買取価格の相場がおおよそ1,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に60件~100件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ヤマハ 電子ドラム DTX430KUPGS 中古 | 20,000円 |
ヤマハ 電子ドラム DTX582KFS DTX502 中古 | 55,000円 |
ヤマハ 電子ドラム DTX700K 中古 | 40,000円 |
ヤマハ 電子ドラム DTX522KFS 中古 | 50,000円 |
ヤマハ 電子ドラム DTX532KFS 中古 | 60,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
MEDELI(メデリ)
MEDELIの電子ドラムはコンパクトで扱いやすいのが特徴です。
初心者の方でも簡単に組み立てたり分解したりしつつ、
本格的なドラムサウンドを表現してくれトレーニングにはもってこいのメーカーです。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に300件~400件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
メデリ 電子ドラム DD-504J 中古 | 8,000円 |
メデリ 電子ドラム DD402KII-DIY KIT 中古 | 5,000円 |
メデリ 電子ドラム DD-401J DD401J 中古 | 4,000円 |
メデリ 電子ドラム DD610J 新品 | 25,000円 |
Alesis(アレシス)
Alesisの電子ドラムはフルメッシュヘッドでも他メーカーより群を抜いて安く
音質も本格的でコストパフォーマンスに優れたアイテムを多数発売しています。
初心者~上級者まで満足いくドラムプレイを実現でき、
様々なプレイヤーに愛されています。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に20件~50件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
アレシス 電子ドラム クリムゾン メッシュ キット 中古 | 30,000円 |
アレシス 電子ドラム DM7X 中古 | 10,000円 |
アレシス 電子ドラム ニトロ メッシュキット 中古 | 13,000円 |
アレシス 電子ドラム 8ピースキット 中古 | 8,000円 |
PLAYTECH(プレイテック)
プレイテックはギターやベースをメインに開発・販売を続ける初心者に優しい楽器メーカーです。
電子ドラムやサックスなども開発販売しており、そのコストパフォーマンスは他社にないほどに圧倒しています。
初めて手にする電子ドラムから買い替えの検討されている方で買取に出される方も多いのが特徴です。
元々の価格が比較的安価なため、ヤフオクではなかなか中古品が出回ることが少ないですが、
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
プレイテック PDS-500 電子ドラム 中古 | 10,000円 |
プレイテック PDS-750 電子ドラム 中古 | 15,000円 |
ほどとなっております。
ATV(エーティーブイ)
ATV(エーティーブイ)は電子ドラムの概念を覆したと言っても過言ではありません。
今までの電子ドラムは、
パッドが全てコンパクトで機械的な概念に囚われた見た目とでざいんでしたが、ATVの電子ドラムは
☑タムやスネアなどがまるでアコースティックな様なダイナミクス
☑メイプル材を使用したリムでリムショットも思いのまま
☑シンバルの揺れが自然そのもの
といった様に、よりアコースティックドラムに近い表現を音はもちろんのこと、見た目まで再現しています。
こだわり抜いた電子ドラムなので少々値が張りますが、
中古市場でも人気で高い査定額が期待できます。
中古市場ではあまり出回っていませんが、具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ATV ATV aDrums artist EXPANDED SET 電子ドラム 中古 | 260,000円 |
ATV ATV EXS-3 電子ドラム 中古 | 115,000円 |
ATV aDrums artist Basic pack 2 電子ドラム 中古 | 200,000円 |
ATV ATV aD5 電子ドラム 音源モジュール 中古 | 70,000円 |
電子ドラム買取の際に気を付けたいチェックポイント
買取査定を依頼する際に注意しておきたい点をまとめました。
状態などによっても買取価格は変わるので参考にしてみて下さいね♪
欠品がないかを確認しておく
付属品に欠品があると査定額は下がりがち。
使っていないパッドや付属品はなくさない様に決まった所に保管しておきましょう。
決定的な付属品に欠品がなければ問題なく買取可能ですよ♪
全てのパッドの音出し確認
ずっと使っていなかった場合などは査定に出す際に一度音出しの確認をしておきましょう。
わざわざ全て組み立てる必要もありませんが、コードをパッドに繋いで叩いてみるだけでも音出しの確認は出来ますよ◎
キズ汚れ・スレの確認
使用していた電子ドラムはパッド部分が擦れて白くなりがちです。
そうなっていると買取価格にも影響しやすいので、
使った後には軽く拭いておくことで白い擦れもある程度軽減できるのでおすすめですよ♪
電子ドラム高価買取のコツ
どういう状態であれば高く買い取ってもらえるのでしょうか?
ここではそういった部分をシェアしていきたいと思います。
綺麗な状態を保っておく
キレイな状態を保つ為には、
✅使ったあとは軽く拭き掃除しておく
✅置きっぱなしの場合にはホコリが溜まりがちなので軽く拭いておく
✅使う予定がないのであれば分解して汚れない場所にほかんしておく
といったことは日頃カンタンにできる対策なのでおすすめです。
スピーカーも一緒に売る
電子ドラムは基本的にヘッドホンを使用すると思いますが、
音を出せる環境の方でスピーカーをお持ちであれば一緒に売ることをおすすめします。
スピーカーのメーカーと型番を一緒に伝えることで別査定で高く買い取ってもらえるかもしれません。
出来るだけ早めに売る
使わない場合にはできるだけ早めに売るようにしましょう。
電子ドラムも日々進化していますので型落ちになった途端市場価格も下がっていってしまいます。
そうならない為にも使っていなければ売却を検討してみて下さいね◎
初心者用の電子ドラムは売れる?
初心者用の電子ドラムは元々の販売価格が安いということもありなかなか査定額がつけづらいのも事実です。
しかし、コスパの高いモデルや発売されてから間もないモデルであれば買取可能なことも多いので
諦めずに査定依頼だけでもしてみると良いでしょう◎
買取不可の可能性がある電子ドラムは?
音が出ない
音が出ない場合は買取ができないことが多いです。
しかし、音が出ない原因によっては買取が可能なので
原因を究明することをおススメします。
✅特定のパッドが壊れている
✅ACアダプターが壊れている
こういった場合には大元であるモジュールが壊れていない可能性がありますので買取可能な場合があります。
モジュールが欠品している
モジュール(リズムマシン)は音を出す為の機械なので、これがないとほとんどの場合買取が出来ません。
しかし、高級モデルなどの場合はモジュールがなくても買取可能なことも多いので、
購入時にとても高いモデルだった場合には一度査定に出してみて下さい◎
買取対象外のモデル
非常に安価なモデルやかなり古いモデルの場合は買取対象外の場合があるので買取できないと考えた方が良いでしょう。
その場合、処分するのはもったいないと感じたらヤフオクやフリマアプリなどでご自身で売ることも検討してみて下さい。
電子ドラムの実際の買取方法は?
買取の方法としては
[出張買取][宅配買取][店頭買取]の3種類があります。
電子ドラムは大きく付属品も多いアイテムなのでご自身に合った買取方法で買取業者を選ぶようにしましょう。
出張買取
出張買取は一番楽です。
何と言っても分解する必要がなくそのまま置いておくだけで
買取スタッフさんが[動作確認][分解][運び出し]まで行ってくれます。
その場で現金買取も行ってくれますのでおススメです。
宅配買取
宅配買取の場合、分解して箱に詰める作業が発生します。
面倒と思われるかもしれませんが、業者さんによっては宅配買取の方が買取価格が高くなる場合もあります。
そういった場合には面倒でも分解して送るようにしましょう。
基本的には梱包材などを無償で提供してくれる業者さんも多いのでそういった業者さんを選ぶのもポイントです。
店頭買取
車をお持ちでしたら近くの買取店やリサイクルショップへ持ち込むのも一つの方法です。
電子ドラムは思いのほか軽いアイテムなので大きめの車を用意できるのであれば、
分解せずにそのまま車に載せてしまってそのまま持ち込むのも一つの方法です。
持ち込む際には事前に査定額を聞いておき持ち込み日時を伝えるようにしておきましょう。
電子ドラムを買取りしているおススメの買取業者3選!
電子ドラムを買取りしてくれる業者さんは全国にたくさんいます!
ここではおススメの業者さんを紹介していきます。
楽器買取「奏屋」
東京に本社を持つ奏屋は全国どこでも無料査定、高価買取を行っています。
買取方法は出張・店舗・宅配買取の中から選ぶことができ、
宅配買取の場合には梱包方法や流れなどを丁寧に説明してくれるので安心して依頼することが出来ます。
専門スタッフが確かな知識で正確な買取価格の提示をしてくれますので、
適正価格で買取をお願いしたいのなら一度問い合わせてみると良いでしょう◎
トイズキング
トイズキングは全国にある店舗からどこへでも出張買取が可能です。
電子ドラム専門のスタッフが豊富な知識と正確な査定で高価買取を実現してくれます。
買取方法は[出張買取][郵送買取][店頭持ち込み買取]の3種類から選ぶことができ、
お客様の都合の良い売却方法を選ぶことができます。
なんと言っても年間15,000件以上に及ぶ出張買取でその場で即金買取が可能です◎
店舗へ持ち込む場合は下記で対応可能です。
東北買取センター 仙台店 TEL:022-341-7020 営業時間10:00〜19:00 |
東京買取センター TEL:03-5817-8666 営業時間10:00〜19:00 |
西東京買取センター 立川店 TEL:042-595-9646 営業時間10:00〜19:00 |
千葉買取センター 千葉店 TEL:043-306-2777 営業時間10:00〜19:00 |
埼玉買取センター 東大宮店 TEL:048-871-5200 営業時間10:00〜19:00 |
神奈川買取センター TEL:045-507-6492 営業時間10:00〜19:00 |
リアルクローズ 新宿店 TEL:03-6380-1109 営業時間11:00〜20:00 |
リアルクローズ 渋谷神南店 TEL:03-6416-3737 営業時間11:00〜20:00 |
リアルクローズ 渋谷道玄坂店 TEL:03-6455-3556 営業時間11:00〜20:00 |
リアルクローズ 銀座店 TEL:03-3561-6603 営業時間11:00〜20:00 |
中部買取センター TEL:052-364-8827 営業時間10:00〜19:00 |
リアルクローズ 大須店 TEL:052-220-1505 営業時間11:00〜20:00 |
関西買取センター TEL:06-6955-0071 営業時間10:00〜19:00 |
リアルクローズ 心斎橋店 TEL:06-4704-8339 営業時間11:00〜20:00 |
九州買取センター TEL:092-473-1888 営業時間10:00〜19:00 |
ドレミ楽器
愛知県から全国対応で宅配買取を行ってくれる業者さんです。
楽器専門の買取業者さんなので安心して査定の依頼をすることが出来ます。
らくらく梱包キットという梱包材も無償で提供してくれ、
電子ドラムを分解して詰めるだけでカンタンに売ることが出来ます。
買取を強化している電子ドラムはヤマハとローランドのモデルを高く買取してくれます。
愛知県内であれば費用無料で出張買取も可能ですよ♪
電子ドラム買取のまとめ
電子ドラムは人気な楽器ですがどの様に売ったらいいのか分からない方も多くいます。
しかし、紹介してきたように買取業者ならカンタンに売ることができ、なおかつ高く売ることが可能です◎
買取に依頼する際、買取業者によって買取価格は大きく異なりますので、
出来るだけ数社に相見積するようにしましょう◎
おススメの売り方は…
安く買い叩かれない為にも、一括で買取業者を比較検討でき、
なおかつ、買取業者が競って査定入札してくれるサテスル!なら
出品しておくだけで勝手に買取価格が上がっていきます◎
自動的に買取価格の比較検討が出来るのはサテスル!だけっ!
ぜひ、サテスル!を利用して良い業者さんに巡り合って下さいね♪
コメントは受け付けていません。
> 次の記事