パソコンを処分するなら【買取価格相場とおススメ業者】を紹介
この記事は、
「パソコンを高く売りたい!」
「中古パソコンのおすすめ買取業者を知りたい!」
という方へ向けて書いています。
スマホの台頭でパソコン離れが著しいと言われますが、
それでもパソコン人気は大きく今もたくさんの中古パソコンが売買されています。
この記事では過去に買取店で買い取り業務を行っていたイノウエが
パソコンの買取価格の相場と全国にあるおススメの買取業者、処分方法をシェア
していきますので比較検討の際にぜひ参考にして下さい。
目次
買取業者はサテスル!で比較検討し売る!
パソコンの買取業者は全国に山ほどいます。
しかし、買取業者によって査定額は大きくことなります。
そのため、最初の業者だけに依頼するのではなくて、
数社に見積もりを取るのがポイントです◎
ただ、
☑信頼できる業者さんに依頼したい
といった場合におススメしたいのが
買取比較オークションのサテスルです!
サテスル!では、査定出品をしておくだけで、
買取業者から査定額の入札が行われます。
買取業者が競って査定額を提示するので、自動的に比較検討が出来ます。
アイテムによっては思わぬ買取価格になることも!?
是非、カンタン査定で出品してみよう!
パソコンの買取相場とは
✅VAIO(バイオ)
✅Let’s note(レッツノート)
✅dynabook(ダイナブック)
✅ThinkPad(シンクパッド)
の5ブランドが現在日本でも中古取引量が多いメーカーです。
※買取価格は、時期や買取業者によって変動しますので参考程度にご覧ください。
Macbook(マックブック)
Macbookは2006年にアップルによ発売され、洗練されたノートパソコンとして瞬く間に大ヒット商品となりました。
2011年に一度、Macbookの取り扱いを中止しますが、
2015年には新モデルとしてRetinaディスプレイモデルの発売を開始し、
こちらもまた大ヒットを記録し、現在もなお人気PCのひとつです。
ヤフオクでも大人気で中古商品だけでも
1か月の間に2500件~3000件ほどの売買実績があり、
古いモデルから最新モデルまで幅広く取り引きされています。
買取価格ベースだとMacbook ProはEarly 2011などの古いモデルだと、
10,000円~40,000円での買取価格になることが多く、
高いモデルでは40万円前後の買取価格がつくこともあります。
Macbook Airの場合、買取価格ベースで10,000円~30,000円ほど。
高いモデルでは16万円前後の買取価格になることが多いです。
VAIO(バイオ)
VAIOブランドは元々はソニーが1996年に発売を開始したパソコンブランドです。
しかし、2014年からはVAIO株式会社に切り離され、ソニー以外の製品にもVAIO名が冠されています。
VAIOが登場するまでは、傷や汚れが目立つデザインは避けられていましたが、
銀色をデザイン色としたいわゆる「銀パソ」デザインを打ち出し、
パソコンのデザインのトレンドを塗り替えたともいわれており、
VAIOは洗練されたデザインでカッコいいイメージのパソコンです。
ヤフオクでも大人気で中古商品だけでも
1か月の間に800件~1000件ほどの売買実績があり、
買取価格ベースだと古いモデルでも10,000円~80,000円での買取価格になることが多く、
オーダーメイドの高いモデルだと18万円前後の買取価格が期待出来ます。
Let’s note(レッツノート)
ビジネスシーンで利用する人向けに開発をしております。
1996年の発売以来、コンパクトで軽量、頑丈で壊れないということをコンセプトに
使用される方も平均6年ほど使用されるほど、安定感があり人気モデルの一つです。
中古市場でも活況で、ヤフオクでは1か月の間に1500件~2000件ほどの売買実績があり、
買取ベースで考えると、古いモデルでも10,000円~70,000円での買取価格となり、
最新モデルやプレミアムエディションなどでは20万円前後の買取価格がつくモデルもあります。
dynabook(ダイナブック)
dynabookは元々は東芝のパソコンブランドとして、かつては世界シェアNo,1を長きにわたって守ってきました。
しかし、世界のパソコンメーカーの台頭によりランキングからも陥落し、
現在では東芝ではなくDynabook株式会社により、製造・販売が行われています。
それでもdynabookブランドは人気でヤフオクでは
1か月の間に1500件~2000件ほどの売買実績があり、買取価格ベースだと平均的に
10,000円~50,000円での買取価格となっており、
カスタムモデルや新モデルの場合では10万円~13万円前後の買取価格がつくこともあります。
ThinkPad(シンクパッド)
IBMによって1992年から発売が開始され、現在ではレノボにより販売されています。
ThinkPadはパソコンとしては珍しく、様々な状況に合わした保守パッケージも購入することができ、
多くの保守部品もバラ売りされているので保守マニュアルを見ながら、
自身で修理・交換をすることが出来ます。
ヤフオクでは1か月の間に1000件~1500件ほどの売買実績があり、
買取価格ベースだと10,000円~40,000円での買取価格が主になっています。
ハイスペックモデルなどに関しては40万円前後の買取価格がつくこともあります。
注意しておきたいのは、法人のリース切れの場合の大量買取の場合には、
全ての企業情報などをしっかりと消去することが必要なので、買取に出す際には注意しましょう。
パソコン買取の際に気を付けたいチェックポイント
型番を正確に伝える
パソコンの型番は多岐に渡り、一つもモデルでも違う型番が付与されていることが多いです。
パソコンのキーボードや画面の横などに記載されているのは代表モデルとなるので、
お持ちのパソコンの型番は底面かバッテリーを外した本体部分に記載されている事が多いです。
不明な場合には、下記を伝えることで買取査定が可能です。
✅メモリー容量
✅HDDやSSD容量
※メモリーやハードディスクの容量を増やした場合にはそちらも伝えるようにしましょう。
擦れ・キズ・タバコ臭
使用環境をしっかりと伝えることも買取ポイントの一つです。
キズや汚れ、擦れの有無などが特にチェックされるポイントです。
裏面や気付きにくいディスプレイの淵の部分などを確認しておきましょう◎
喫煙環境で使用していた場合にはタバコ臭やヤニの黄ばみが付着していないか。
キーボードのキーが取れている部分がある場合もしっかりと伝えるようにしましょう。
付属品を揃えておく
基本的な付属品としては
☑説明書
☑キーボード、マウス
☑リカバリディスクの有無(リカバリ内蔵の場合は不要)
☑officeの有無
ですが、欠品がある場合でもモデルによっては買取可能ですのでそれぞれの有無を伝えましょう。
officeソフトは未使用ですか?
オフィスソフトがあるかないかで買取価格も大きく異なります。
ある場合でもすでに使用している場合、現在のofficeソフトは基本的には引き継ぐことは出来ないので使用できません。
高価買取を狙う場合officeが未使用の場合には一緒に売ることをおススメします◎
パソコン売却時のアレコレ
パソコンはジャンク品でも売れる?
モデルが比較的新しいパソコンはジャンクでも買取可能です◎
しかし、古いパソコンの場合には買取自体出来ないことが多いので、
ジャンク品の場合、壊れた段階ですぐに買取依頼する様にしましょう!
※ジャンク内容によっては新しいモデルでも難しい場合があるので、
どういった内容で故障しているかをしっかりと伝えるようにしてください。
初期化はしておいた方が良い?
初期化(リカバリ)はしておいた方が高く買取してもらえます。
リカバリディスクが必要な場合には先にリカバリディスクを作っておくことをおススメします。
初期化が出来ない場合でも買取出来る業者はいますので、
初期化とデータの消去をしてほしい旨も依頼時に必ず伝えましょう。
パソコンの値崩れはいつから?
パソコンは、スマホやタブレットが台頭してくる以前には
「春モデル、夏モデル、秋・冬モデル」と1年のうちに3度も発売されていました。
しかし、パソコンがなかなか売れなくなってきた昨今は1年に1度か2度の新シリーズの発売となりました。
では、お持ちのパソコンの買取価格が値崩れを開始するのはいつからでしょうか?
それは、新しいモデルが発売される前後に、前モデルなどは値崩れを始めます。
したがって、買い替えするまで売ることが出来ない場合には買い替えた直後にすぐ売ることをおススメします。
出来ることなら早め早めに売ってしまった方がいいですが、
最低でも新モデルが発売される1か月前ほどに買取依頼することが良いでしょう。
パソコンを処分する方法は?
買取価格がつかず廃棄するしかないとなった場合、
小型家電リサイクル法に基き適正に処分する必要があります。
適正に処分しなかった場合には罰せられる可能性もありますので注意が必要です。
✅ノートブックパソコン
✅液晶ディスプレイ(一体型を含む)
✅CRT(ブラウン管)ディスプレイ(一体型を含む)
です。
パソコン3R推進協会から依頼する
・メーカー名が分かっている場合
⇒https://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
メーカー名を検索でき、そこからメーカーの回収ページへ飛ぶことが出来ます。
費用や処分の流れに関しては各メーカーにより異なりますが、
おおよそ3,000円~ほどで、自宅まで集荷依頼をすることも可能です。
・メーカー名が不明な場合(個人・家庭のみ)
⇒https://www.pc3r.jp/home/pc3rassociation.html
3R推進協会が回収してくれます。
②料金支払い用紙が届く
③料金の支払い
④専用の輸送伝票が届く
⑤発送
という流れとなりますので少し面倒です。
費用は4,000円~となっています。
民間の国の認定事業者から依頼する

政府機関や上場企業も使用するデータ消去ソフトで消去も有料で行ってくれます。
※1台に付き3,000円
初期化だけではデータは完全に消えていませんので消去を依頼するか
申し込みの時点で無料でソフトの貸与も可能なのでご自身で抹消する事をおすすめします。
時期によってはキャンペーンで無料回収してくれることもありますので急いでいない場合はそういった時期に依頼することをおススメします。
実際の買取方法は?
買取の方法としては
[出張買取][宅配買取][店頭買取]の3種類があります。
出張買取
パソコンは大きくないアイテムなので基本的には郵送での買取を案内されるでしょう。
しかし、どうしても出張で買取に来てほしい場合はその旨伝えるようにしましょう。
出張エリア内であれば買取に来てくれることが多いです。
しかし、出張買取の日までに用意しておくことは
✅リカバリ・初期化をしておく
✅付属品を用意しておく
✅軽く掃除をしておく
上記をしておくようにしましょう。
リカバリが出来ていないと一度商品を持ち帰り動作確認後の後日振り込みでの支払いになる事が多いです。
宅配買取
元箱やちょうど良い大きさの段ボールなどがある場合には
着払いで宅配買取をしてくれる業者さんがほとんどです。
段ボールなどがない場合でも梱包資材を送ってくれる業者さんは多いのでストレスなくスムーズに買取できることが多いでしょう。
しかし注意しておきたいことが
✅振り込みまで何営業日くらいかかるのか?
✅査定額に納得出来なければ費用は掛からず返送してもらえるのか?
を必ず聞くようにしましょう。
業者さんによっては催促しても振り込みが遅くなったりいつまで経っても返送してくれない業者もいる様なので注意しましょう◎
店頭買取
買取店やリサイクルショップへ持ち込んで即金で買取してもらいたい場合には必ず初期化をしてから持ち込みましょう。
初期化が済んでいない場合には一度預かりで後日査定額の提示がされてしまいます。
また、その場でスムーズに買取してもらうためにもあらかじめ
仮の査定額を提示してもらっておいて「いついつ持ち込む」ということを伝えておきましょう。
あらかじめスケジュールを伝えておくことで、買取スタッフの方も準備をしておいてくれるでしょう。
おススメの買取業者3選!
アローズ
全国から宅配買取でパソコンやタブレットなどを買取してくれます。
買取してもらう流れは
①申し込み
②宅配キットが届く
③梱包&発送(運送業者が集荷に来てくれます)
④本査定
⑤入金
という流れです。
※全て無料でご利用頂けます。
事前査定はありませんがホームページ上に買取上限金額が掲載されているので
おおよそどの程度で買取してくれるのかが分かり安心して依頼することが出来ます。
商品が到着したら最短2日で入金してくれますし、
査定額に納得出来なければキャンセル料は掛からず返送可能です。
※返送料はお客様負担となります。
ソフマップ
ソフマップが展開する宅配買取サービス「ラクウル」は2018年に開始し
パソコンを始め、古着・楽器・お酒・ゴルフ用品などなど様々な商品の買取を行ってくれます。
買取は郵送での宅配買取がメインですが全国から買取申し込みが可能です。
申し込み方法は
1,会員登録
2,身分証のアプロードやプロフィール登録
3,買取を申し込む(集荷日時の予約)
たったこれだけで指定の運送業者が無料で引取りに来てくれます。
商品が業者の元へ届いたらメールにて買取価格を通知してくれます。
※買取には身分証のアップロードが必要となります。
関東は出張買取も可能でエリアは下記となります。
✅東京都
23区、三鷹市、調布市
✅神奈川県
横浜市内(青葉区・都筑区・港北区・緑区・旭区・神奈川区・中区・南区・西区・鶴見区・保土ヶ谷区)
川崎市内(宮前区・高津区・中原区・麻生区・多摩区・幸区)
✅千葉県
千葉市内(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)・市川市・浦安市・船橋市・習志野市・松戸市
✅埼玉県
さいたま市全域・蕨市・川口市・戸田市・越谷市・草加市・和光市・志木市・朝霞市
パソコンを売る場合には下記を注意してください。
①データのバックアップ
②パスワードの解除
③初期化・リカバリをしておく
④付属品を揃えておく
⑤出来るだけクリーニングしておく
上記をおさえつつ高く買取してもらいましょう◎
ブックオフ
全国に店舗を構えるブックオフは直営店とFC加盟店を含め合計で800店舗を超える巨大リサイクルショップです。
どこの町にも1店舗はあるのでは?と思うほど色々な場所に存在します。
ブックオフのパソコン買取はデータの消去も行ってくれます。
①データを上書きした後に消去⇒データを上書きすることによって不正な動きがあった場合でもデータを読み取られることがなくなります。
②データ抹消を行ったスタッフとは別の人間が確実に抹消されているかをダブルチェックします。
③1台1台クリーニングして再販を行います。
データの漏洩がないように確実に消去してくれるのは安心ですね◎
買取方法は店頭買取と宅配買取で全国から買取が可能です。
宅配買取の場合は身分証をアップロードして商品を段ボールなどに入れて送るだけ。
着払いで運送業者が集荷に来てくれますので家にいながら完結することが出来ます。
商品が届いた後、買取金額に関して納得出来れば指定の口座へ振り込んでくれます。
査定額に納得出来なければ送料はお客様負担で返送が可能です。
まとめ
パソコンは今でも人気アイテムの一つです。
しかし、新しいモデルは次々に出てきてしまうので、
お持ちのパソコンを高く売る為には、
どんどん型落ちになる前に出来る限り早く買取依頼することをおススメします。
本当に倍々ゲームの様に買取価格は下がってしまいますので要注意です><
パソコンを高く売る為にも早くそして面倒でも数社に査定依頼するようにしましょう♪
おススメの売り方は…
安く買い叩かれない為にも、一括で買取業者を比較検討でき、
なおかつ、買取業者が競って査定入札してくれるサテスル!なら
出品しておくだけで勝手に買取価格が上がっていきます◎
自動的に買取価格の比較検討が出来るのはサテスル!だけっ!
ぜひ、サテスル!を利用して良い業者さんに巡り合って下さいね♪
コメントは受け付けていません。