【買取価格アリ】使っていないベースを高く売る!【相場とコツ】
この記事は、
「ベースを高く売りたい!」
「中古のベースのおすすめ買取業者を知りたい!」
という方へ向けて書いています。
使っていないエレキベースを家の中で寝かし続けていませんか?
そのまま寝かしてしまっているといざ買取に依頼しようとしても
市場価格が下がってしまい買取り自体できなくなってしまう場合があります!
思い出のあるアイテムだと思いますが、
少しでも高く売るためには売ろうと思った時に査定依頼だけでもしてみることをおススメします◎
買取に依頼する場合に一番重要なのが
【買取業者を比較検討する】ことです。
買取業者によっては買取価格は全然違いますので、
しっかりと比較して検討する必要があるのです◎
このコラムでは、ベースの買取店で買い取り業務を行っていたイノウエが、
【おススメの買取方法】【買取価格の相場】【高く売るコツ】を紹介
していきますので比較検討の際にぜひ参考にして下さい。
目次
買取業者はサテスル!で比較検討し売る!
使わなくなったベース…
売るにしても出来るだけ高く売って
次の方へ引き継いで欲しいですよね◎
そういった場合には、最初の業者だけに依頼するのではなくて、
数社に見積もりを取るのがポイントです◎
ただ、
☑楽器の買取業者さんを探すのが億劫…
といった場合におススメしたいのが
買取比較オークションのサテスルです!
サテスル!では、査定出品をしておくだけで、
買取業者から査定額の入札が行われます。
買取業者が競って査定額を提示するので、自動的に比較検討が出来ます。
アイテムによっては思わぬ買取価格になることも!?
是非、カンタン査定で出品してみよう!
ベースを売却した方がよいケース
弾く時間がない
社会人になったりして弾く時間がなくなったり
忙しくなって触る時間がなくずっと置きっぱなしになっている場合には
売却を検討してみるのもよいかもしれません。
ベースは中古市場でも人気のアイテムですがずっと保管しているだけだとどんどん値打ちが下がっていってしまいます。
一度、査定だけでもしてみて現在の売り値を知ってみるのもアリですよ◎
買い替えを検討している
買い替えの場合に業者に買い取ってもらって新しいベースを買う足しにするのも賢い消費の方法です◎
お持ちのベースの買取価格に合わせて次のベースの予算を決めるのも良いですね♪
楽器を整理する場合
楽器を整理する場合には買取がおススメです。
業者さんならベース以外にもまとめて一気に買取が可能なのでラクに売ることが出来ます。
まとめて売ることで単品ごとに売るよりも買取単価は高く、お得に売ることが可能です。
ベースの買取相場とは
☑FUJIGEN(フジゲン)
☑YAMAHA(ヤマハ)
☑Ibanez(アイバニーズ)
☑MUSIC MAN(ミュージックマン)
☑WARWICK(ワーウィック)
☑Bacchus(バッカス)
の7社が有名で抑えておきたいメーカーです◎
常に新モデルが発売されていますが、
古いモデルでも買取価格が高いモデルもありますので、
高価買取が狙いやすいでしょう◎
下記で、メーカーごとの参考買取価格の相場を紹介していきます。
※買取価格は、時期や買取業者によって変動しますので参考程度にご覧ください。
Fender(フェンダー)
1939年に前身会社が設立されたフェンダーは1951年に
世界で初めてフレット付きのエレキベースを発表します。
それまではフレットのないウッドベースが主流でカンタンに音程を取ることが出来る
フェンダーのベースは瞬く間に世界に広がっていきました。
フェンダーベースの主なモデルは
ジャズベースとプレシジョンベースです。
どちらも中古市場でとても人気があり、
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に250件~300件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
1973年製 フェンダー USA ビンテージ プレシジョンベース 中古 | 190,000円 |
1984年製 フェンダー JAPAN プレシジョンベース 中古 | 60,000円 |
1960年製 Fender Custom Shop ジャズベース 中古 | 210,000円 |
1970年代 フェンダー MEXICO ジャズベース 中古 | 55,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
FUJIGEN(フジゲン)
1960年に長野県で設立された国内メーカーです。
元々は車用ウッドパネルの製造やギターメーカーの下請けでしたが、
現在は自社ブランドも製造・販売しており、人気のあるメーカーです。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に30件~50件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
フジゲン ジャズベース NJB10RAL-3TS 中古 | 25,000円 |
フジゲン Neo Classic NCJB-20M 中古 | 40,000円 |
フジゲン FGN JJB-5R 中古 | 12,000円 |
ほどでの買取価格で推移している様です。
他のメーカーに比べ多少安価なモデルを発売しているので、
買取価格もそれに応じて少し安めになっています。
初心者でも扱いやすいモデルも多くおススメのメーカーです◎
YAMAHA(ヤマハ)
1987年に日本で設立されたヤマハは、
1966年にヤマハ初のベースを販売します。
そこからは数年に一度のペースで
新モデルを発売していき、
ヤマハブランドを世界に広めていきました。
普通のベース以外にもサイレントベースを発売しており、
どちらもとても人気のあるアイテムとなっています。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に200件~300件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ヤマハ 6弦ベース TRB-6 中古 | 66,000円 |
ヤマハ サイレントベース SLB-200LTD 中古 | 232,000円 |
ヤマハ 5弦ベース TRB1005J 中古 | 55,000円 |
となっております。
通常の4弦ベースももちろん買取可能ですよ◎
Ibanez(アイバニーズ)
1957年に設立されたアイバニーズは
元々はスペインのギター製作者の
「イバニェス・サルバドール」より商標を買取り
事業がスタートし1980年代までは「イバニーズ」が正式呼称でした。
Mr. Bigで有名なポールギルバートが
アイバニーズ製を使用していたことからも
世界的に爆発的な人気を得ました。
今でも中古市場で大変な人気があり、
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に100件~150件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
アイバニーズ 6弦ベース BTB846SC 中古 | 70,000円 |
アイバニーズ BTB740-NTL スルーネック 中古 | 41,000円 |
アイバニーズ 5弦ベース SRFF805 中古 | 40,000円 |
となっております。
MUSIC MAN(ミュージックマン)
元々はフェンダーの創業者とフェンダーアンプの設計者の
2名がフェンダーを退職後に立ち上げたブランドです。
現在は弦メーカーでも有名なアーニー・ボールが経営元となっています。
ミュージックマンは特徴的なデザインで
見る人からすると可愛らしさもありますが、
レッチリのベーシスト[フリー]の様に
バキバキのスラップを表現することもでき、
幅広いベーシストから支持を得ています。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に30件~50件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ミュージックマン スティングレイ 5 5弦ベース 中古 | 130,000円 |
ミュージックマン ボンゴ6 6弦ベース 中古 | 100,000円 |
ミュージックマン Stingray 4 Natural Maple Black PG 中古 | 50,000円 |
WARWICK(ワーウィック)
1982年にドイツで設立されたワーウィックは、
元々はコピーモデルの販売で人気を博しました。
しかし、コピーモデルが有名になり過ぎて
問題が起こってきたので自社オリジナル商品を発売していきます。
既に名前は有名になっていましたので、
個性的な新モデルも次々に売れていき世界的な楽器メーカーの一つとなりました。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に30件~50件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
ワーウィック Thumb bolt on Bubinga 6弦ベース 中古 | 105,000円 |
ワーウィック STREAMER 4ST BOLT ON 4弦ベース 中古 | 38,000円 |
ワーウィック Streamer LX4 OB TS CHR 4弦ベース 中古 | 25,000円 |
となっております。
Bacchus(バッカス)
バッカスは長野県松本市にある
ディバイザーという楽器メーカーのブランドです。
エントリーモデルのユニバースシリーズに関しては、
中国の企業が製造していることもあり、
比較的安価で手に入れることが出来るので初心者の方にはおススメです◎
音質も良くコストパフォーマンスに優れたアイテムです。
買取価格の相場がおおよそ5,000円以上の商品が
ヤフオクでは1か月の間に40件~70件ほど取引されております。
具体的な買取価格の相場としては、
型番・モデル | 買取価格相場 |
バッカス クラフトシリーズ ベース 中古 | 25,000円 |
バッカス ウッドライン DX4-EWC/MAG ベース 中古 | 52,000円 |
バッカス ハンドメイド 5弦ベース 中古 | 50,000円 |
となっております。
買取の際に気を付けたいチェックポイント
キズや汚れ、打痕を伝える
キズ汚れ、打痕がある場合にはしっかり伝えるようにしましょう。
買取が決まった後に伝えていないキズ汚れなどがあった場合、
買取価格を減額される可能性もあるので注意が必要です。
ガリ音はないですか?
ボリュームやトーンをいじった時に
ガリガリという音は出ないですか?
出る場合にはそちらもしっかりと伝えておくようにしましょう。
あまりにも激しいガリ音でなければ
そこまで減額されることはないでしょう。
付属品を用意しておく
エレキベースは付属品が欠品している場合でも買取可能です◎
しかし下記の様な付属品がある場合には捨てずに保管しておきましょう。
✅説明書
✅ストラップ
✅替えの弦
✅販売証明書
高級エレキベースとなると、
販売証明書やシリアルナンバーが入った
ギャランティカードなどが付属してくる場合があります。
そういった場合、商品の価値を担保する代わりとなりますので
捨てずに置いておくことにしましょう。
買取価格が下がる前に早めに売る
ベースはビンテージのモデル以外は、
どんどんと市場価格が下がっていってしまいます。
使っていないベースがある場合には、
ぜひ早めに売ることをおススメします◎
査定額を知るだけでもいいので今現在の価値を知るようにして下さいね♪
ベース高価買取のコツ
買取価格は年式によって決まる?モデルによって決まる?
ベースは基本的にはメーカーやモデルによって買取価格が決まります。
しかし、同じモデルでも製造年によっては
希少価値がついてビンテージ価格として
買取価格が跳ね上がっているものもあります◎
ビンテージかどうかは
シリアルナンバーでも調べる事が出来るので、
買取査定の際にはシリアルナンバーも一緒に伝えるようにしましょう◎
一緒に売れるモノは一緒に売る!
ベースアンプやエフェクター、ギターなどがある場合には
一緒に売ることで買取価格の単価が大幅に上がる可能性があります!
使っていない楽器がある場合にはぜひ一緒に買取してもらいましょう!
ベースの実際の買取方法は?
買取の方法としては
[出張買取][宅配買取][店頭買取]の3種類があります。
出張買取
ベースを買取してくれる業者さんは山ほどいます!
なので、近くの買取業者さんに依頼する場合には
出張で来てもらうのが一番ラクです♪
しかし、出張買取でない場合でも
高く買取してくれる業者さんは多いので
一番安心できる・高い業者さんに依頼するようにしましょう♪
宅配買取
宅配買取は少し不安ですよね。
☑業者がちゃんと振り込んでくれるか…
☑到着したら査定額を下げられるんじゃないか…
そういった不安がある場合には
ネットの口コミを見てみたり
その業者のサイトをくまなく確認してみたりしつつ
選ぶようにしましょう♪
業者さんの電話やメールの対応によって決めるのもアリですよ♪
店頭買取
贔屓にしている楽器屋さんや
近くに楽器を買取してくれる業者さんがいれば
持ち込むのも即金で買取してくれるのでおススメです◎
持ち込む際には事前に買取価格を聞いておき、
いついつに持ち込むよということを伝えておくようにしましょう♪
ベースを売るおススメの買取業者3選!
AV GARAGE
バンドマンの聖地、高円寺で1985年から営業をしている
AV GARAGEは純情商店街を抜けた辺りにあります。
ネット上の口コミも非常に良くオーナーが親身になって相談に乗ってくれます。
他の中古楽器店になり選りすぐりの1本が見つかるとも評判で、
オーナーの想いが伝わるお店です。
店頭買取と宅配買取で対応をしてくれ、
店頭買取の場合は10分程度で即金買取してくれます。
お近くの方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
ワタナベ楽器
ワタナベ楽器は創業60年を超える老舗の楽器店です。
京都に2店舗、大阪に1店舗運営しており、
音楽教室や練習スタジオも運営しているので
楽器のことならなんでもお任せ!です◎
買取だけではなく店舗で販売も行っているので、
買い替えの際などには同時に利用してみるのもいいでしょう◎
店頭買取と宅配買取に対応していますが、
委託販売というサービスも行っており、
時間が掛かっても高く売りたい場合には販売の代行を行ってくれます。
プロの方がしっかりとメンテナンスをしてから売るので
販売価格も期待できますよ♪
マルカート
大阪と東京を拠点に全国から楽器の買取を行っています。
出張買取・宅配買取・店頭買取から買取方法を選ぶことができ、
出張買取の場合は関西と関東(一部エリア外あり)でご自宅まで引取りに来てくれます。
宅配買取の場合は基本的には梱包材はお客様の方で用意が必要ですが、
箱がない場合には買取キットを送ってくれますので安心です。
店頭買取の場合は、
大阪店:〒560-0032 大阪府豊中市蛍池東町3-4-2 サントピア豊中1F
板橋店:〒173-0026 東京都板橋区中丸町13-1 ゲオタワー池袋1階 101号
の2店舗で対応が可能です。
ベース以外にもエフェクターやアンプ、ギターなどの買取をしているので、
不要な楽器があれば一緒に売ると良いでしょう♪
買取不可のベースはある?
状態がとても悪いベース
激しい打痕や擦れ、塗装剥がれなどがある場合には買取をしてくれない場合があります。
ただし、傷などが「激しい場合に限る」ので、ほとんどの場合は問題なく買取してもらえるでしょう◎
査定時に、一番目立つ傷などの状態を伝えるようにしましょう。
壊れている
ネックが折れていたり音が出ない場合には買取不可となるケースがあります。
高級モデルの場合には音が出なくても内部の電気系統が不具合を生じているだけだと思うので買取してくれることもありますが、
ネックが折れたままだとほとんどの場合は難しくなってしまいます。
修理が可能な場合には修理やメンテナンスをしてから売るようにしましょう。
初心者用のセット
初心者キットはほとんどが無名メーカーのセットで元々の価格が安い商品なので買取は難しいでしょう。
しかし、購入して結局一度も使用しなかった&購入してから間もない場合には買取してくれる業者さんもいるかもしれません。
ただ、ほとんどは難しいのでそこは念頭に置き、買取不可だった場合にはご自身でメルカリやフリマアプリで売ることも検討してみて下さい。
ベース売却に関するQ&A
Q,サテスル!は買取価格がすぐに分かりますか?
A,分かります。
サテスル!なら…
①査定出品
②買取業者が競って買取価格を入札
という流れなので現在の買取価格がリアルタイムに分かります。
Q,傷があると査定額はどのくらい下がる?
A,度合いによります。
一概に「これくらいの傷だと●円引かれます」といったのは決まっていないので、
一番手っ取り早いのは一番ひどい部分の傷の写真を撮っておくと業者もより正確な買取価格を提示してくれるのでおススメですよ♪
Q,サテスル!ではすぐに売れますか?
A,売れます。
査定時間は1日~3日を選べるのでご自身に合った売り方を選べます。
買取業者が査定入札をしている場合、売りたい価格に達していれば早期終了で売ってしまうことも可能です。
ベース買取のまとめ
エレキベースはギターなどと同様に
とても人気のあるアイテムです。
買い取りたい!という業者さんは沢山います◎
しかし、業者さんによって買取価格も異なりますし、
スタッフの対応や買取方法も様々です。
高く買取してもらうには
出来るだけ数社に相見積するようにしましょう◎
おススメの売り方は…
安く買い叩かれない為にも、一括で買取業者を比較検討でき、
なおかつ、買取業者が競って査定入札してくれるサテスル!なら
出品しておくだけで勝手に買取価格が上がっていきます◎
自動的に買取価格の比較検討が出来るのはサテスル!だけっ!
ぜひ、サテスル!を利用して良い業者さんに巡り合って下さいね♪
コメントは受け付けていません。