エアウィーヴの四季布団を最安値で買う方法|ジャパネットとの違いも紹介

サテスル!Labo ライター
この記事は、
「四季布団高いけど一番安く買える場所は?実際の寝心地ってどうなの?ジャパネットモデルは手に入る?」
といった疑問を
睡眠マスターの飯田ゆかりが
✅人気のジャパネットモデルを買うならメルカリ!
✅四季布団1枚で十分な睡眠が取れる!おすすめの四季布団は?
といった内容でお答えします。
目次
安く買う方法⇒中古を手に入れよう!
色々な中古品が新品より安いのは当たり前ですが、エアウィーヴもそうです。
状態によって中古価格は異なりますが、ここではお得に購入する方法を紹介します♪
中古はヤフオク!で最安値を探す!
ヤフオクでは時期にもよりますがほとんどの期間で四季布団が販売されています。
もちろん、状態やサイズはそれぞれ異なりますが
「一度エアウィーヴを試してみたい…」ということであれば最安値を購入してみて試すというのも一つの手です◎
中古なら新品価格から何割引きで買える!
四季布団シングルの新品価格は99,000円(税込)です。
しかし、ヤフオクなどで販売されている中古品はおおよそ、20,000円~50,000円の間で取引されています。
なんと5割引き~8割引きの価格で購入できてしまうのです!
中古でもほとんど使用していないものを狙う
中古だと5割引き~8割引きで購入できると紹介しましたが、
この値幅は「傷・汚れ・破れ」「シミの有無」「使用期間」によって大きく違ってきます。
ほとんど使っていない物でもおおよそ5割引き(50,000円程)で購入できます。
長く使うものですので、下手に安過ぎるものを買うよりはここは内容をしっかり確認して良いものを買うようにしましょう◎
汚れや破れ、喫煙やペットがあった場合は購入を避ける
汚れや破れが紹介画像に載っている場合は要注意です!
画像では少しの汚れに見えても実物を見たら「こんなに汚れていたのか!」と後悔することも多々あります。
※シミなどは写真では写りにくい為です。
ですので、少しでも汚れなどがある場合には購入は避けるor想像以上に汚れなどの使用感はあると認識したうえで購入するようにしましょう。
ジャパネットモデルはメルカリで探そう!
本家エアウィーヴとの違いは?
メーカーの四季布団とジャパネットの敷布団はほとんど違いはなく大きく3点のみです。
✅布団乾燥機の使用の可否
✅重さ
のみです。
あとは、ジャパネットは色を選べるのですが中古品を探す場合には好みの色があるかどうかはその時次第なので分かりません。
☑エアファイバーの素材と布団乾燥機の使用の可否
ジャパネット=ポリエチレン樹脂
メーカー=ポリエーテルエステル系樹脂
ポリエチレン樹脂は熱に弱いため、冬など寝る前に布団乾燥機で温めておく…ということが出来ません。
この違いはちょっと大きいかもしれないですね…。
私は寒がりなので冬なんかは絶対に布団乾燥機で布団の中を温めてからじゃないと寝れないのでそういった方はメーカーオリジナルの方が良いでしょう◎
☑重さ
ジャパネット=約7.5kg
メーカー=約8.5kg
ジャパネットの方が1kg軽いですね。
「なんだ、1kg程度か」と侮ってはいけません。
毎日の布団の上げ下げはこの1kgの差で身体への負担が大きく変わります。
定期的に出品されている
メルカリにはジャパネットモデルの四季布団が定期的に出品されています。
ヤフオクにも出ていることはありますがすぐに売れてしまいます。
メルカリで探す場合でも、必ず傷汚れなどはしっかり確認するようにしましょう。
メルカリは基本的に個人間取引となりますので問題のある商品を購入してしまわないように購入者側もしっかりと注意する必要があります。
メッセージを使って交渉をしよう!
傷汚れシミなどはメッセージを使って聞きつつ、値引き交渉なども上手に行うと良いでしょう◎
あまりにも法外な値引きを言うと拒否されてしまいますので、常識の範囲内で「●●円くらいで購入させて頂けませんか?」というメッセージを送りましょう。
おすすめのエアウィーヴ 四季布団と特徴は?
1日8時間睡眠をとるとしたら、人生の3分の1は睡眠ということになります。
人生の大半を布団の中で過ごすのですから、良質な眠りで過ごすのがとても大事です◎
ここでは四季布団シリーズ3種類の特徴と違いを紹介していきます。
四季布団(スタンダード)
一番有名で特に人気のあるのがこのスタンダードモデルです。
全体的にどの場所もエアファイバーの硬さは均一されており、この1枚だけを敷くことで布団として使用することができます。
価格も一番お手頃の価格なのでこちらを購入する方がほとんどです◎
四季布団 和匠(わしょう)
別カテゴリーのS-LINE機能が搭載されたモデル。
硬さは均一ではなく、
✅腰付近=硬め
✅肩より上=柔らかめ
となっております。
腰の部分を硬めにしていることから沈み込みを軽減し寝返りがよりうちやすくなっています。
また肩付近は柔らかめになっているので横寝の際にはふんわりとした寝心地になっています◎
四季布団 和匠・二重奏
四季布団の中でも最高級モデルの二重奏。
こちらも別カテゴリーのDUAL MODE機能が搭載されたモデルです。
DUAL MODEとは裏表で硬さが違うのでその日の気分や体調に合わせてお好きな方を使用することが出来る優れものです◎
硬さは和匠と全く同じですが、裏表でソフトとハードで使い分けることができます。
3種類の違い
比較表 | 四季布団(スタンダード) | 四季布団和匠 | 四季布団和匠・二重奏 |
---|---|---|---|
サイズ(シングル) | 幅約100cm×長さ約195㎝×厚さ約8cm | 幅約100 × 長さ約195 × 厚さ約8cm | 幅約100 × 長さ約195 × 厚さ約9cm |
エアファイバーの厚さ | 約4.5cm | 約5cm | 約5cm |
重量 | 約8.5kg | 約9kg | 約9.5kg |
値段(税込) | 99,000円 | 143,000円 | 220,000円 |
やはり、グレードによってお値段は全然違いますね…。
私は中古のスタンダードを購入して今も愛用していますがすっごい寝れます!
腰痛持ちなんですが普通の布団から四季布団に変えてから多少マシになったかな…?といった気がします。
ただ、ずっと使っていると身体が慣れてきてしまうので腰痛などはまた別でケアした方がいいと思います…。
中古はイヤだ!どうしても新品の方が良い!という方ももちろんいると思いますので、
上記表などを見つつ、販売店などで試し寝をしてみたりしてから購入するのをおススメします♪
エアウィーヴの四季布団を最安値で買う方法のまとめ
エアウィーヴは有名人も使用している事でも有名で、数々の有名旅館やホテルでも導入されてきました。
しかし、購入したはいいものの身体に合わずに「全然使わなかった…」「1度しか使用していない…」といった掘り出し物がヤフオクやメルカリなどでは頻繁に出品されています。
そういった綺麗な中古品を狙うのもおすすめです◎
ぜひ、ご自身に合った四季布団を選んでくださいね♪
健康器具や家電、ガジェット系を体験しいち早く世の中に広めるべく邁進する26歳。新しいモノ好きで新商品が出ればすぐに購入し飽きたらすぐに売るという賢い消費を繰り返している。