健康器具のオススメはこれ!⇒飽きたら買取業者に売ろう!
Rawpixel.com – jp.freepik.com によって作成された people ベクトル

サテスル!Labo ライター
この記事は、
「どんな健康器具がおすすめ?買ったはいいけど飽きちゃったらどうしよう…?部位ごとに合う健康器具はどれ?」
といった疑問を
健康器具マスターの飯田ゆかりが
✅部位ごとのおすすめ健康器具
✅飽きたら即売るのがおすすめ
といった内容でお答えします。
目次
健康器具を使う理由~健康を維持すべきポイント~
Katemangostar – jp.freepik.com によって作成された banner ベクトル
健康を維持すべき理由
✅習慣が長続きすると自分に自信が持てる
✅とにかくポジティブになれる
風邪をひいた時や体調が悪い時を思い出してみて下さい…。
辛いですよね…何もできなくなりますよね…
子供の頃は学校を休みたくて「熱出ろ!熱出ろ!」ってあんなにも思っていたのに、大人になった今は「熱上がるな!熱上がるな!」って思いません?
年を重ねるにつれ身体と心に負担がのしかかり人生がどんどん辛くなっていきます。
人生がっていうと大げさですが、健康を維持するだけで毎日活力に溢れ、イキイキと毎日の生活を送ることができます◎
毎日元気に健康に過ごせると人生が激変しますよ◎
健康を維持する方法
健康を維持する方法としては
2⃣十分な睡眠時間の確保
3⃣適度な運動
4⃣精神的な心の安定
などが挙げられます。
1⃣と2⃣は自身の気持ち次第で改善維持することは可能ですが、
3⃣と4⃣に関しては現実的に時間が取れなかったり、精神的な部分は周囲の環境(外部要因)に左右される事が多いので改善していくのは一筋縄ではいきません。
しかし3⃣適度な運動に関しては隙間時間などを有効活用して改善維持する事が可能です。
適度な運動や筋トレは4⃣の精神面(メンタル面)に大きな影響を与えると言われており、続けること自体が成功体験にもなり自分に自信がつく好循環になりやすいのです◎
部位ごとのおすすめ健康器具
ここでは、手軽なもの~本格的なものまで、私が実際に使用したおすすめの健康グッズを紹介していきます◎
私は1日1種類ずつ曜日ごとに決めてルーチン化しています♪
下半身を鍛えたい⇒自転車(フィットネスマシンバイク)
健康器具で人気なのが自転車(マシンバイク)です。
家の中でテレビなどを見ながら運動でき、なおかつ天候に左右されないのでいつでも気軽に運動を楽しめます。
フィットネスバイクは有酸素運動で
☑お腹周りの痩せ
☑体力向上
に期待が持てるアイテムです。
ただしっかりと習慣化させつつ継続的にこぎ続けないと効果も出ないので、買うからにはしっかりとルーティン化しましょう!
安いアイテムから本格的なアイテムまで出ています◎
手軽さを求めるならコチラ↓
太もも、お腹、お尻には⇒足踏みステッパー
足踏みステッパーは手軽に「ながら運動」できるのが魅力です◎
私は座りっぱなしの仕事なので足腰がすぐに疲れるな…血行があまりよくないな…という場合があります。
そういった時にはテレビを見ながら…読書でもしながらステッパーに乗りながら運動することで天候に左右されず運動不足の解消につながっています。
☑太ももやお尻の引き締め
☑運動の習慣化
が期待できます。
脂肪燃焼には⇒ブルブルマシン(振動マシン)
一時期ブームと呼べるほどに人気を博したブルブルマシンは今もなお人気なアイテムの一つです◎
お腹の脂肪燃焼に一役買ってくれることでも有名ですが、
足の筋肉への刺激や人によっては冷え性の改善にも効果がみられるという方もいます。
私は冷え性ではないのでその辺りの効果は分からなかったですが使用していると実際じんわり身体の芯から温まる感じはしました!
使用する際には「ながら運動」が可能ですが、刺激させたい部位をしっかりと意識させて行うことが重要なポイントです◎
腰痛に悩まされてる方は⇒サポーター
腰痛は基本的には治らないと言われています。
ですので、痛みとうまく付き合っていく対処療法が主な解消方法になります。
私も腰痛持ちで毎日悩まされているんですが、本当に痛みが酷い時には下記を使用するようにしています。
じんわり温かくなって結構を良くしてくれる&サポーターなので腰をしっかりと支えてくれますのでかなり楽になります◎
しかし毎日着けてると効果が薄れてしまいそうなので、本当に辛い時だけ着けるようにしています♪
肩こりがひどい方は⇒低周波治療器
パソコンなどでデスクワークをしているとどんどん凝り固まっていって慢性的な肩こりに悩まされます。
私もそうでずっとパソコンをいじっていたせいか、まだ20代なのに肩がガチガチに硬くなってしまっていました。
色々試してみましたけどあまり効果がなく、ダメ元で治療器を試してみたらかなり楽になって驚きました。
そんなに高くないしこれで楽になるならかなりコストパフォーマンスが良いなと感じます◎
購入したけどすぐに使わなくなったら即売ろう!
ヤフオクで売る
メリット
✅自分で値付けが出来る
✅ユーザーが多いので確実に売ることが出来る
デメリット
✅自分で梱包する必要がある
✅クレームなどがあった場合に自分で対応する必要がある
フリマアプリで売る
メリット
✅フリマアプリが1番高く売れる
✅直接交渉で売れる場合もある
✅値段を自由に設定できる
デメリット
✅自分で梱包する必要がある
✅面倒なクレームにも対応する必要がある
買取業者に売る
メリット
✅手軽に早く現金化することが出来る
✅箱を用意するなどの煩わしい作業が不要
デメリット
✅他に比べると安い価格になる
✅アイテムによっては売れないものもある
※買取業者に売却したい場合、買取業者によって価格は大きく異なりますので、出来る限り相見積もりを取るようにしましょう。
オススメは↓一括査定オークション風サイトのサテスル!です。
1社にしか査定依頼しないケースだと安く買い叩かれてしまう恐れがあります。
比較対象がないため提示された金額が適正かどうかもわからないでしょう。
サテスル!なら一度に複数の業者へ査定の依頼が可能で、もっとも高値をつけてくれたところへ売却できるため効率的です。
健康器具のオススメはこれだ!のまとめ
健康器具は色々な種類がありますが、せっかく購入するなら長続きする方が良いですよね。
安いものでも長続きするものはありますし、現在の身体の調子に合わせて購入を決めるようにしましょう。
健康的な身体で人生を楽しみましょう!
健康器具や家電、ガジェット系を体験しいち早く世の中に広めるべく邁進する26歳。新しいモノ好きで新商品が出ればすぐに購入し飽きたらすぐに売るという賢い消費を繰り返している。